
クラシックデジカメの魅力は、意外と写りが良いことです。
それに、現代のカメラに無い形態や頑丈な作りも魅力です。
さらに、安くてお財布に優しい!

見る人が見れば、すぐに分かるかもしれませんが、
とても14年前のデジカメとは思えない写真です。

10年以上昔のデジカメは、少しだけ、「耐久消費財」の匂いが残っています。
でも、現代のデジカメは、厳密にコスト管理・耐久性管理がされていて、
恐らく、保障期間が過ぎると、壊れる様に設計されてるんじゃないかな~?
単なる「消費財」になってしまいました・・・
などと思ってしまいます。

カメラ業界も、もう、画素数や連射スピードのこだわるのはやめて、
べつの価値を探さないと、本当にスマホに食われてしまうでしょう。
嫁さんに怒られても買いたくなる様な、ニューカメラを出して欲しいものです・・・

(RICOH RDC-7 RICOH ZOOM LENZ 7.3~21.9mm F2.6~F3.4)

こんなカメラで撮ってます!
※トップページ(メニュー)を作成しました。
よろしかったら、どうぞお楽しみ下さい。
=><トップページ(メニュー)>

カメラ ブログランキングへ
ランキングに参加しています。
よろしくお願い致します。
2014.11.08 / Top↑
hirugao
おはようございます
カメラを沢山お持ちなのですね。
私など2台で十分なのですが。
軽くて小さくて写りがいい・・・
それだったらスマホの方が楽かもですね。
カメラを沢山お持ちなのですね。
私など2台で十分なのですが。
軽くて小さくて写りがいい・・・
それだったらスマホの方が楽かもですね。
shin
デジカメも出始めの頃は、消耗品と言う考え方は無かったのでしょうね。
またそれだけの値段がしていたと思います。
今は、価格競争で、完全に消耗品扱いですものね。
アトムパパさんのように修理技術があれば良いですが
私などにとってデジカメは、完全に使い捨てですよ。
その点、デジイチはオーバーホールにも出しましたし、使い捨てにする心算はないですがね。
またそれだけの値段がしていたと思います。
今は、価格競争で、完全に消耗品扱いですものね。
アトムパパさんのように修理技術があれば良いですが
私などにとってデジカメは、完全に使い捨てですよ。
その点、デジイチはオーバーホールにも出しましたし、使い捨てにする心算はないですがね。
Rita
おはようございます。
同感です☆彡
カメラメーカーさんは画素数や連射スピードにばかりこだわらずに、
もっと魅力のあることに頭を切り替えてほしいですね。
同感です☆彡
カメラメーカーさんは画素数や連射スピードにばかりこだわらずに、
もっと魅力のあることに頭を切り替えてほしいですね。
古いカメラで撮影した何年か前の写真でも、すべてハードディスクに保存してあります。
カメラにはしっかり情報が残されている、と思うから。
一方、Photoshop などの編集ソフトは毎年すばらしい機能向上を見せています。古い写真でも、情報がきちんと残っていれば、あっというほど美しく甦る可能性が残されています。
ていねいなお悔やみの言葉をいただき、ありがとうございました。
カメラにはしっかり情報が残されている、と思うから。
一方、Photoshop などの編集ソフトは毎年すばらしい機能向上を見せています。古い写真でも、情報がきちんと残っていれば、あっというほど美しく甦る可能性が残されています。
ていねいなお悔やみの言葉をいただき、ありがとうございました。
よっちん
カメラ業界も、もう、画素数や連射スピードのこだわるのはやめて、べつの価値を探さないと、本当にスマホに食われてしまうでしょう…
同感です。くだらない機能をつけるのではなく
「写真を撮る」道具に徹してほしいです。
応援ぽち
同感です。くだらない機能をつけるのではなく
「写真を撮る」道具に徹してほしいです。
応援ぽち
へっぽこまるこ
14年前ってそんなに古くないのに
物凄い勢いで携帯が開発されて
今は簡単に綺麗な画像でスマホから撮れちゃいますからね
素敵なかカメラ開発されるといいですね!
物凄い勢いで携帯が開発されて
今は簡単に綺麗な画像でスマホから撮れちゃいますからね
素敵なかカメラ開発されるといいですね!
2014/11/08 Sat 22:06 URL [ Edit ]
アトムパパ
hirugaoさんへ
こんにちわ。
私は、カメラは重くて、大きくて、良く写らないのが好きですね~。
たまに良く写ると、のめりこみます。
パチンコと同じですね~(笑)
こんにちわ。
私は、カメラは重くて、大きくて、良く写らないのが好きですね~。
たまに良く写ると、のめりこみます。
パチンコと同じですね~(笑)
2014/11/09 Sun 01:24 URL [ Edit ]
アトムパパ
YUMI さんへ
こんにちわ。
そうですね~。
今、少し気になってるのは、
シグマのDPシリーズと、フジのXシリーズしかありません。
他は、どれもそんなに変わりませんね~。
こんにちわ。
そうですね~。
今、少し気になってるのは、
シグマのDPシリーズと、フジのXシリーズしかありません。
他は、どれもそんなに変わりませんね~。
2014/11/09 Sun 01:36 URL [ Edit ]
アトムパパ
shinさんへ
こんにちわ。
そうですね~。
最初のデジカメは、2回修理に出しました。
やはり、10万円くらいだと、修理に出しますが、
3~4万くらいだと、新しいのが欲しくなりますよね!
自転車も同じで、1万くらいのを、毎年買ってる気がします。
すぐに壊れるし~・・・
でも、私の自転車は、10年以上(20年近く)乗ってますよ~(笑)
こんにちわ。
そうですね~。
最初のデジカメは、2回修理に出しました。
やはり、10万円くらいだと、修理に出しますが、
3~4万くらいだと、新しいのが欲しくなりますよね!
自転車も同じで、1万くらいのを、毎年買ってる気がします。
すぐに壊れるし~・・・
でも、私の自転車は、10年以上(20年近く)乗ってますよ~(笑)
2014/11/09 Sun 01:42 URL [ Edit ]
アトムパパ
Ritaさんへ
こんにちわ。
そうですね~。
最近は違ってきましたが、カローラ→コロナ→クラウン的な商品構成ですよね。
もっと個性があっても良いと思います。
こんにちわ。
そうですね~。
最近は違ってきましたが、カローラ→コロナ→クラウン的な商品構成ですよね。
もっと個性があっても良いと思います。
2014/11/09 Sun 01:46 URL [ Edit ]
アトムパパ
ディック さんへ
そうですね。
技術の進歩は、素晴らしいです。
現在では、白黒写真に、当時の色を付けるのも可能になっていますね。
私は、ネガフィルムを、まだ保管しています。
いつかは、デジタル化しないとな~・・・
そうですね。
技術の進歩は、素晴らしいです。
現在では、白黒写真に、当時の色を付けるのも可能になっていますね。
私は、ネガフィルムを、まだ保管しています。
いつかは、デジタル化しないとな~・・・
2014/11/09 Sun 01:53 URL [ Edit ]
アトムパパ
よっちんさんへ
こんにちわ。
そうですね~。
自動化も、楽チンで良いのですが、
勝手にいじられるのは、ちょっとイやですね~(笑)
昔は、決定権は人にあったのですが、
だんだんと、決定権が機械に移ってきてますね。
こんにちわ。
そうですね~。
自動化も、楽チンで良いのですが、
勝手にいじられるのは、ちょっとイやですね~(笑)
昔は、決定権は人にあったのですが、
だんだんと、決定権が機械に移ってきてますね。
2014/11/09 Sun 01:58 URL [ Edit ]
アトムパパ
へっぽこまる子さんへ
こんにちわ。
小さいカメラは、ほとんど無くなると、私は思ってます。
だって、スマホと変わらないし~(笑)
生き残るのは、レンズがデカイ、重たいカメラだけでしょうね。
スマホに、おおきなレンズは付きませんし、
あのボケだけは、スマホにはムリでしょうね。
こんにちわ。
小さいカメラは、ほとんど無くなると、私は思ってます。
だって、スマホと変わらないし~(笑)
生き残るのは、レンズがデカイ、重たいカメラだけでしょうね。
スマホに、おおきなレンズは付きませんし、
あのボケだけは、スマホにはムリでしょうね。
2014/11/09 Sun 02:03 URL [ Edit ]
アトムパパ
fusamiさんへ
こんにちわ。
古いデジカメは、個性が強いですね~。
でも、意外と良く写りますよ!
アトムは、寒さには強いので、真冬でも平気です!
こんにちわ。
古いデジカメは、個性が強いですね~。
でも、意外と良く写りますよ!
アトムは、寒さには強いので、真冬でも平気です!
2014/11/09 Sun 02:06 URL [ Edit ]
| ホーム |